学内合同インターンシップ&オープン・カンパニー説明会を開催しました。

7月9日(水)と16日(水)の2日間に分けて、県内を中心とした全17社の企業の方にお集まりいただき、インターンシップ&オープン・カンパニー説明会を開催しました。毎年行っているこのイベントは、3年生が来春の就職活動に向けて企業の情報を集め、準備を進めるための場です。

インターンシップは、実際に企業で働く体験を通して自分に合う仕事や業界を考えるチャンス。オープン・カンパニーは、企業説明や見学を通じて理解を深める機会です。どちらも就活の第一歩として、業界選びや自己分析に役立ちます。

当日は企業ごとにブースを設け、1回20分の説明を5ターン実施。多くの学生が参加し、熱心に話を聞いていました。

これをきっかけに、学生の皆さんには自分の進路や将来についてしっかり考えてほしいと願っています。キャリアセンターでは、こうした支援を通して、皆さんのキャリア設計をサポートしています。

(キャリアセンター)

 

〈経済学部通信〉新人シニア教員をどうぞ宜しく

今回は今年度新任教員の自己紹介第3弾として森川公隆先生にご寄稿いただきました。


皆さん初めまして。 今年4月より、経済学部の専任教員となりました森川です。 私は、1982年3月に大学を卒業した後、2024年5月まで42年以上に亘って、日本の金融機関で経済調査、投資戦略立案、アジア調査、機関投資家業務、株式運用調査、財務・管理会計報告および財務リスク管理、中国における固定資産譲渡、中国に新設された証券会社の業務支援などの実務に携わって参りました。このように、専ら実務経験しかなく、学術的な貢献に乏しいものを教員として迎え入れて下さったことは、本学の実学重視のお陰であり、大変感謝しております。

前期は、経済学部で中国経済事情、数学演習、証券アナリストの経済分析基礎、などの科目に加え、金融リテラシー講座(基礎編)も、井尻先生、佐々木先生と共に担当しております。
数学演習は、学生の皆さんの学習意欲が高く、私も久し振りに高校の数学II&Bや数学IIIの参考書を紐解きながら、一緒に勉強させて頂いております。中国経済事情や証券アナリストの経済分析基礎は、内容が広範囲なので半期1コマで終えるためにはかなりのスピードで講義を進めて行かなくてはなりませんが、学生の皆さんにも一生懸命付き合って貰っています。講義中の写真も撮ってくれて、どうも有難う!

数学演習
講義の風景

 

プライベートで悩んでいることは、①玄関に置いてある鉢植えのラベンダーが水平方向にしか拡がらず、なかなか垂直に伸びてくれないこと、②同じくグリーンネックレスが、中々勢いよく成長してくれないこと、でしょうか。
グリーンネックレスは、一時絶滅しかけたのがここまで盛り返してくれたので、何とか頑張って欲しいと思います。植物を育てる際、水遣りをしながら声を掛けるのが良い、という話しを良く耳にしますが、学生の皆さんと接する際も、コミュニケーションを大切にしたいと思います。

ラベンダー
グリーンネックレス

自己紹介の最後に、写真をあと2枚用意しました。 
1枚目は、昨年8月に土佐カントリークラブへ行った時のものです。実は58歳の時に、埼玉県のこだまゴルフクラブの親会社役員となったのをきっかけに、初めてクラブ一式を買い揃えてゴルフを始めました。もう身体の芯も硬くて不器用なので中々巧く行きませんが、偶にゴルフボールにドライバーが命中すると、気分が爽快になります。
もう1枚は東京2020大会(実際に行われたのは1年遅れの2021年夏)の時、企業ボランティアとしてオリンピック・パラリンピック選手村の運営支援に当たっていた時のものです。オリンピック開会式の入場行進を円滑に進めるために、選手村から各国選手団を次々にバスでスタジアムまで送り出す訳ですが、バスの出発が1分でもずれると拙いので、実はかなり大変でした。私は、太平洋の島国ツバルの選手団を、バスへ誘導する係でした。また、中央アジアのウズベキスタン選手団のお世話を担当したのも、貴重な体験でした。実は選手村で撮影した写真は、当時SNSなどへアップするのを大会組織委員会が制限していたのですが、流石にもう時効だと思われますので、今回初めて第三者に公表する次第です。

土佐カントリークラブにて
東京2020オリンピックでのボランティア

以上、これから皆さんと一緒に頑張って参りますので、齢65歳のシニア教員に、どうぞ宜しくお付き合い下さい。

(経済学部 森川公隆)

【犯罪被害者支援部つぼみ】「第5回ハートフルエキスポ」に、あした彩として参加しました。

7月5日(土)イオンモール岡山にて開催された「第5回ハートフルエキスポ」に、あした彩として参加しました。

今回は8団体が参加し  、あした彩は交通安全についてのクイズと人形劇を出展しました。

クイズは小学校低学年用と、高学年用で難易度を分けて出題し、参加者にはけんちゃんの朝顔の種を配りました。

難聴の方がブースにいらっしゃったときは、手話部HAND POWERの方に手話を教えていただきながら、クイズを出題できました。

人形劇は交通事故で娘さんを亡くされたお母さんのお話で、会場全体が感動に包まれました。

他大学との交流を通じて、海外の方や手話、LGBTQについての知見も深まり、有意義な時間を過ごすことができました。

最後には記念の盾もいただき、活動の励みとなりました。

今回の経験を糧にこれからも犯罪被害者支援に努めて参りますので、ご支援ご指導の程よろしくお願いします。

(法学部1年 宮崎)

2025年度 商大祭

全体のお知らせ①

(↑2025年度【第60期】の商大祭の様子)

今年度の商大祭は、終了致しました!!

両日ともに多くの方にご来場いただき、学友会一同、感謝申し上げます。

また、商大祭を開催するにあたってご協力いただいた企業の皆様、会場を盛り上げてくださった模擬店出店者・イベント参加者の皆様、さらには、25日(土)に来てくださった梶裕貴さんにも、感謝を申し上げます。

より良い商大祭にしていくため、今後も精進して参ります。ありがとうございました!

全体のお知らせ②

今年度の商大祭は、なんと60周年を迎えます!そこで、今年度の商大祭のテーマを発表します!テーマは、「Rocked You ~60年の商大祭史をAgain~」です!!

メインステージである「Rocked You」について、ネイティブ風に読んでみると「ロクジュ―(60)」になり、今年度の数字になります。「Rock」の意味は「感動させる」、「You」の意味は「あなた」となりますので、「Rocked You」は「あなたを感動させる」という意味を込めて考えました。

続いて、サブテーマである「~60年の商大祭史をAgain~」について、「Again」の本来の意味は「もう一度、再び」でありますが、音楽用語である「gain(音を増幅させる)」をかけ、60年間築き上げられた商大祭を私達の代で校内イベントやメインステージ、模擬店等を更に盛り上げ、「また来年も行きたい」と思っていただけるような商大祭にするために考えました。

私たちは、このテーマをもとにし、学生や教職員、地域の人々に感動を届けられるような商大祭にし、「楽しかった!、最高だった!、思い出に残った!、また来年も行きたい!!」と思っていただけるような商大祭にしていきます!

全体のお知らせ③

↑のキャラクターは、「つながるくん」という岡山商科大学ならではのマスコットキャラクターです。

{デザインに込められた思い}
岡山でも有名な「ヒノキ」が生えており、手に持っているのは、特産品の「ブドウ」です。学校と地域の文化が融合しあっており、まさに「地域と呼吸する大学」を表しています。ヒノキの由来は「火を起こす木」とも言われますが、このデザインも同じく、謙虚な情熱を表現するのにもなっています。

{名前「つながるくん」に込められた思い}
このキャラクターは、岡山商科大学での繋がりと岡山の特色を表しており、「地域と呼吸する大学」が目指す様々な繋がりへの思いを込めて「つながるくん」と名付けました。

タイムスケジュール

メインステージ(新校舎外の野球グラウンド側)のタイムスケジュールです。

Day.1 10月25日(土) 10:00~18:00

10:00~10:20
オープニング
10:20~10:50
津島小吹奏
10:50~11:20
外部企画PR
11:20~11:50
関西吟詩
11:50~13:00
休憩(模擬店PR)
13:00~14:00
商大軽音
14:00~14:40
商大附属書道パフォーマンス
14:40~15:00
内部の企画PR
15:00~16:00
南書道パフォーマンス
16:00~16:20
ネパールダンス
16:20~17:00
飛び込みカラオケ
17:00~18:00
BINGO
18:00~
エンディング

Day.2 10月26日(日) 10:00~18:00

10:00~10:40
西大寺高校バンド演奏
10:40~11:30
商大吹奏とリフレッシュダンス
11:30~12:00
理大ダンス
12:00~12:15
福浜ブレイキンリハーサル
12:15~13:00
休憩(模擬店PR)
13:00~14:00
Wisteria
14:00~15:00
飛び込みカラオケ
15:00~15:30
玉商和太鼓
15:30~16:00
福浜ブレイキン本番
16:00~17:00
商大軽音
17:00~18:00
カラオケBINGO
18:00~
エンディング

(↑2025年度【第60期】のメインステージの様子)

企画紹介

メインステージ
★飛び込みカラオケ(両日)
★BINGO大会(25日)
★カラオケ to BINGO(26日) 

【BINGO景品】 1日目(10月25日)
1等 自動調理器
2等 プロジェクター
3等 ヨギボー

 

【BINGO景品】 2日目(10月26日)
1等 AirPods  Pro2
2等 和牛ギフト
3等 ReFa ヘアブラシ

 

サブステージ
★教職イベント(25日)
★eスポーツ大会(両日)

(↑【eスポーツ大会】Instagramの投稿の一部)

学内イベント
★謎解き(両日)
★宝探し(両日)
★VRホラー(両日)
★占い(両日)
★コスプレ(両日)
★弓道部 部活動体験(両日)
★キッズマネー教室(26日) ※事前申し込み制
 小学1~6年生を対象にした、お金の使い方を学ぶ講座です!
  開催日
:10/26(日)
     第1回 11:00~11:50
     第2回 13:00~13:50

(↑【キッズマネー教室】Instagramの投稿の一部)

梶裕貴トークショー開催決定!!

今年度の商大祭は、なんと…………!!!

「進撃の巨人」エレン・イェーガー
「ハイキュー!!」孤爪研磨
「鬼滅の刃」錆兎
「妖怪ウォッチ」フユニャン
「七つの大罪」メリオダス

など、数々の大人気キャラクターを演じてきた超人気声優、『梶裕貴』さんのトークショーが決定しました!!!!!!!

●開催日時:10月25日(土) 11:30 開場/12:00 開演
●会場:岡山商科大学 体育館
●チケット情報

【学内限定販売】
価格:2,000円(学内特別価格)
※詳細は、後日お知らせ致しますので、学友会Instagramをチェックして下さい!
※商大生のみ購入可能
※購入枚数制限なし
※購入時には学生証が必要

【一般販売】
販売開始:8/9(土)10:00~
価格:2,500円

チケットぴあ Pコード[657-803]
ローソンチケット Lコード[62984]

●お問い合わせ
メール】okayamasyoudaisai@gmail.com
【Instagramhttps://www.instagram.com/okayamashokadai_daigakusai?igsh=a3F6YmlrYnprZWN3

模擬店

今年も、各ゼミで模擬店を出店します!唐揚げやうどん、ドリンク等を各ゼミが販売し、そして、高校生による出店も行われる予定です!

模擬店

①ローターアクトクラブ ポップコーン、ベビーカステラ、チャリティーグッズ(両日 終日)
②3年于ゼミ チョコバナナ(両日 終日)
③カフェ研究サークル トッポギ、チーズトッポギ(両日 終日)
④2年レイゼミ 果物の串(両日 10:00〜15:00)
⑤2年西ゼミ みかんジュース(両日 10:00〜16:00)
⑥芋ラボ 焼き芋、チーズタルト、フィナンシェ、紫色の洋風どら焼き(両日 終日)
⑦職員有志 うどん、おでん(両日 終日)
⑧SCC フライドチキンカツ(両日 終日)
⑨犯罪被害者支援部 つぼみ コーヒー、ベビーカステラ(両日 終日)
⑩法学研究会 まなぶ フランクフルト(両日 終日)
⑪3年吉良ゼミ チュロス(両日 終日)
⑫4年于ゼミ からあげ、フライドポテト(両日 終日)
⑬1年蘇ゼミ 麻辣湯(両日 終日)
⑭演劇部 饅頭、大福、プリン(25日{1日目}15:00まで)
⑮1年山下ゼミ たこ焼き(25日{1日目}16:00まで)
⑯1年森山ゼミ 焼きそば(両日 終日)
1年福岡ゼミ イカ焼き、フランクフルト(両日 終日)
⑱吹奏楽部 明石焼き、たこ焼き、ソフトドリンク(両日 終日)
⑲非正規生留学生別科 モモ【※鶏肉に軽くスパイスを加えて小麦粉の皮で包んだネパールの郷土料理】(両日 終日)
⑳3年井尻ゼミ 焼き鳥(両日 終日)
㉑博物館研究部 チョコクランチ、コーヒー(両日 終日)
㉒4年井尻ゼミ チャーハン、ソフトドリンク(両日 終日)

防災体験・展示コーナー

A.自衛隊 パジェロの乗車体験、就職相談会、活動展示(両日 15:30まで)
B.1年吉田ゼミ 消防車(25日のみ)、地震体験車(26日のみ)(両日 12:00まで)

直営販売

C.3・4年教職課程 蒜山大根(250本限定)、花の笛(25日{1日目}10:30〜)

同窓会有志

D.商笑会 牛串、焼き鳥(両日 終日)

高校生による出店

E.倉敷翠松高校 黒豆シュークリーム、抹茶プリン、蜜芋スイートポテト、白桃パウンドケーキ(25日{1日目}15:00まで)
F.倉敷商業高校 商品開発部 マドレーヌ、せんべい、倉敷帆布の商品(25日{1日目}15:00まで)
G.岡山商大附属高校 デニム小物、アップルパイ(25日{1日目}15:00まで)
H.西大寺高校 商品開発班 いちごっぺ、晴れカレー、夏目サンド、みなたると、saidaiji裸スク(25日{1日目}15:00まで)
H.倉敷高校 商業科 フルーツサンド、パフェ大福、いぐさのマドレーヌ、焼き菓子クッキー(26日{2日目}16:00まで)

物販販売

I.写真部 チェキ(両日 終日)
J.4年陳ゼミ 中華風ブレスレット(両日 終日)

キッチンカー外部出店

みかみきスイーツ クレープ(25日{1日目} 終日)
増田豆腐 揚げ出し豆腐、豆腐ドーナツ(両日 10:00〜16:00)
TRENCH COFFEE セレクトカフェ(両日 終日)

(↑2025年度【第60期】の模擬店の様子)

学内イベントマップ

下記の通りです。

学友会公式SNS

Instagram

インスタを通じて,商大祭の魅力を発信!

フォローよろしくお願い致します!!

 

Tik Tok

ショート動画メインで、人々を明るくする幸せ!

フォローよろしくお願い致します!!

 

X

新しくXはじめました!

新しいアカウントで、商大祭の歴史を築き上げていく!

フォローよろしくお願い致します!!

協賛企業

【陸上競技部】2025シーズン、前半戦終了

陸上競技部の学生が躍動!日本一、全国入賞多数!

●2025日本学生陸上競技個人選手権@平塚 4/25~4/27

 奥山琴未(商3)が女子砲丸投で日本一になりました。全6回の試技で4回目までは、思うような投げが出来ませんでしたが、5回目の試技で自己記録を30センチ更新する会心の一投でした。しかも15m62の自己記録で、自身の持つ岡山県記録を更新しました。この結果により、中学校・高校・大学全てのカテゴリで日本一を達成しました!

 今年度より、大学院商学研究科に進学した田中統也(M1)は、男子200mで6位入賞しました。全国初入賞です!この種目、本学史上初入賞です。関東・関西の強豪選手をねじ伏せての入賞でした。高校時代は県大会出場止まりでしたが、本学入学後、才能が開花し一気に階段を駆け上がりました。研究活動と並行して競技にも真剣に取り組んでいます。

[結果]
田中 統也(M1)
男子100m 準決勝進出
男子200m 6位入賞(21.02 +1.2)
奥山 琴未(商3)
女子砲丸投 優勝(15m62)

●天皇賜盃第94回日本学生陸上競技対校選手権@岡山 6/5~6/8

 学生陸上日本一を決める「日本インカレ」が地元岡山で63年ぶりに開催され本学からは、5種目8名が出場しました。

・女子砲丸投

奥山琴未(商3)が4月に引き続き学生日本一を達成!2回目の試技でトップに立ち、最終6回目で記録を伸ばし、他を寄せ付けない圧巻の優勝でした!これで全国大会2連勝です。奥山琴未の連勝記録はどこまで続くのでしょうか…

・男子200m

田中統也(M1)も、4月に続き8位入賞の快挙です。学生最高峰の試合である日本インカレでの男子短距離種目での入賞は本学史上初の快挙です。「地方からの挑戦」のスローガンの元、田中統也が体現してくれました。また、準決勝では自身初の20秒台へ突入しました。

・男子100m

田中統也(M1)、佐藤旭(経営2)が挑戦しました。佐藤旭は、今シーズン絶好調で4月に参加標準記録A(10.36)を突破し、初出場を果たしましたが惜しくも準決勝で敗退でした。来年は決勝に進出し勝負します!

・男子4×100mR

昨年、100分の7秒差の9位で決勝進出を逃した男子4継チーム。地元インカレで必ず決勝に進出すると昨年から個々の走力向上とバトン技術の向上に励んでいました。しかし、地元開催独特の雰囲気に飲み込まれ、チームベストの39.38まで記録を向上しましたが、残念ながら予選敗退でした。来年も、このメンバーで戦えるので、来年こそは必ず決勝で勝負すると誓いました。

[結果]
女子砲丸投
 奥山 琴未(商3) 15m35 優勝
男子200m
 田中 統也(M1)  21.19(-0.3) 8位入賞
男子100m
 佐藤 旭(経営2) 10.50(-0.2) 準決勝進出
 田中 統也(M1)  10.55(-1.0) 予選敗退
男子4×100mR
 39.38 予選敗退
 岩﨑 鵬春(商2)-佐藤 旭(経営2)-坂本 拓望(商3)-田中 統也(M1)
女子100mH
 鳥丸 沙葵(経済2) 棄権

●第109回日本陸上競技選手権大会 兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会@東京 7/4~7/5

女子砲丸投
 奥山 琴未(商3) 準優勝
男子100m
 田中 統也(M1)  予選敗退

●第79回中国四国学生陸上競技対校選手権@鳥取 5/9~5/11

男子100m
 佐藤 旭(経営2) 優勝
 田中 統也(M1)  準優勝
男子200m
 坂本 拓望(商3) 4位
男子400m
 三木 雅也(経営3) 8位
男子走高跳
 永田 雅人(商4) 3位
男子4×100mR 準優勝
 岩﨑 鵬春(商2)-佐藤 旭(経営2)-坂本 拓望(商3)-田中 統也(M1) 
男子4×400mR 3位
 坂本 拓望(商3)-廣田 拓実(法4)-中村 吏玖(経営1)-三木 雅也(経営3)
女子砲丸投
 奥山 琴未(商3) 優勝

●第71回岡山県陸上競技選手権@岡山 6/27~6/29

★岡山県新記録
男子200m 田中 統也(M1)  20.82(-0.7)
男子4×100mR  40.03
 古下 大輝(経営3)-佐藤 旭(経営2)-坂本 拓望(商3)-田中 統也(M1)

 

ご声援ありがとうございました!
Instagram:@osu_athletic

(陸上競技部コーチ 秋山)

 

〈経済学部通信〉着任のご挨拶(マクロ経済学担当 劉 政達)

今回は本年度着任の劉政達先生にご寄稿いただきました。


こんにちは。2025年4月より岡山商科大学経済学部に着任いたしました劉 政達(リュウ セイタツ)です。中国出身で、日本には三年次編入生として来日し、本学で修士課程を修了した後、神戸大学大学院経済学研究科に進学し、博士(経済学)を取得しました。そして今年、こうして母校に教員として戻ってくることができ、大変光栄に存じます。

私の専門はマクロ経済学および開発経済学で、特に中国における労働市場の構造変化や、都市と農村の所得格差の動態に関心を持って研究しています。2024年9月には、神戸大学で開催されたカンファレンスにて、博士論文の一部である「中国の労働市場におけるルイス転換点の到達に関する実証研究」について報告を行いました。図表を用いながら、中国経済の発展と都市化の進展が労働市場に与えた影響について説明し、多くの先生方から貴重なご意見をいただきました。

神戸大学でのカンファレンス

本年度は、「特別演習(大学院進学対策)」や「マクロ経済学B」などの科目を担当しております。学生の皆さんとともに、研究の面白さや経済的な視点を共有できるよう、日々努めてまいります。

(経済学部 劉政達)

7月のキッチンカー予定表

今月も大学構内にキッチンカーが訪れます。

7月のキッチンカーの予定表はこちら。

お越しになられる販売店は下記の通りです。

滷肉飯(ルーローハン)の販売(台灣飯)

滷肉飯(ルーローハン)をメインとした台湾料理専門の台灣飯

滷肉飯(ルーローハン)と小籠包のセット。小籠包は出来立てでおいしい!

販売日時:15日(火)11時~14時

弁当の販売(まるとせん)

ジャンボ唐揚げが売りのまるとせん
他にも牛肉やタンの串、お弁当なども販売されています。

お弁当はふりかけパック付き。日替わり弁当はボリューム満点。

販売日時:毎週水曜日(2日除く)11時30分~13時

唐揚げの販売(からあげ ほねぬき)

にんにく、しょうが、乳製品不使用の唐揚げを販売されるからあげ ほねぬきさん。

唐揚げ弁当は1つの唐揚げが大きい!!!
希少部位を使った唐揚げもあり、その時にしか買えない商品もあります。

販売日時:毎週火曜日(15日除く)、14日(月)11時30分~13時30分

お弁当の販売(穂の実

お弁当を販売されている穂の実さん。

日替わり弁当やロースカツ弁当など彩り豊かなお弁当。
大学から歩いて4分の場所に店舗もあります。

販売日時:4日(金)、28日(月)12時~13時

 

クレープの販売(みかみきすいーつ

クレープやワッフルなどを販売されるみかみきすいーつさん。

写真はクレープではなくパフェですが、確かに他のクレープよりクリームが多くて、手に持つとどっしり!
本学卒業生の方が経営されている店舗でもあります。

販売日時:18日(金)12時~13時30分

 

パンの販売(ベーカリーハウスPanda)

パンを販売されるベーカリーハウスPandaさん。

移動販売車で焼きたてパンを提供してくれます。好きなものを選ぶ時は至福の時!

販売日時:3日(木)、17日(木)、31日(木)12時30分~13時

お好み焼きの販売(広島風お好み焼き あいちゃん

お好み焼きや焼きそばを販売される広島風お好み焼き あいちゃんさん。

豚玉やチーズ玉、ソース焼きそばなどの鉄板焼き!ソースの匂いがたまらない。

販売日時:25日(金)11時30分~13時30分

ローストポークの販売(キッチンモンキー

ローストポーク丼や串などを販売されるキッチンモンキーさん。

ローストビーフ弁当、お肉がしっとりとして肉厚で幸せ。

販売日時:2日(水)、24日(木)11時30分~13時30分

焼肉丼の販売(キッチンぷこち

焼肉丼や牛肉キンパなどを販売されるキッチンぷこちさん。

焼肉屋の三代目がされており、初代から継いだ秘伝のたれで焼肉丼や焼肉うどんなどのメニューを作っているそうです。

販売日時:10日(木)11時30分~14時

 

様々なお昼で美味しくて心躍る時間をお過ごしください 😆 

(学生活動支援センター)

 

〈経済学部通信〉環境経済学をほんのすこしだけ

今回は4月に着任した伊藤泰規先生にご寄稿いただきました。


みなさんこんにちは、すっかり汗ばむ季節になりましたね。今回の経済学部通信では本年度より助教に着任した筆者の専門について、ほんのすこし紹介します。

私たちの暮らす社会経済システムでは、石油や天然ガスなどの化石エネルギーを電力や自動車の原動力に換えています。化石エネルギーを消費する際には燃焼され、温暖化ガスが排出されます。温室効果ガスが増加すると、地球の気温が上昇し、地球温暖化を引き起こします。このままの暮らしを続けると、私たちの世代が死ぬまでに暮らしていくことが難しくなるほどの暑さになると言われています。

現在、原油価格に影響を与えるような戦争や国家間の緊張関係が起こっています。このような状況では、より炭素強度の非効率的なエネルギーが使われ、温暖化ガスの増加に拍車をかけることが研究の集積により分かっています。

一人ひとりの手に負えないこのような状況において、私たちはどのような形で温暖化を引き留めることができるでしょうか?環境経済学では、この問題を外部性として、その責任を社会経済システムの中に組み込んで改善する術を学びます。

 

ひとつ、私たちが比較的簡単に実践できる手法がESG投資です。

「環境(environment)、社会(social)、企業統治(governance)に配慮している企業を重視・選別して行う投資。ESGはそれぞれの英語の頭文字をあわせたことばである。環境では気候変動対策や生物多様性の保護活動、社会では人権の保護や地域貢献活動、企業統治では法令遵守、社外取締役の独立性、情報開示などを重視する。」『日本大百科全書(ニッポニカ)』

私たちは投資によって企業の環境活動を応援することを通じ、地球環境の保護に貢献することができます。学生の皆さんも在学中から投資に興味を持っている場合には是非一度、環境活動に力を入れている企業について調べてみてください。

(経済学部 伊藤泰規)

 

引用文献

小学館. “ESG投資”. 日本大百科全書(ニッポニカ). 2025

【犯罪被害者支援部つぼみ】けんちゃんの朝顔を植えました

記憶にないほど早く梅雨が明けてしまいました。

今年もけんちゃんの朝顔を植えております。

今年は植えるのが遅くなってしまい、「植える前に夏が来てしまう」と心配しておりましたが、植えてすぐ、しっかり葉っぱが出てきております。

新校舎の建て替えの関係で、どこにプランターを設置するか、いろいろ悩んでおりますが、今のところ守衛室付近においています。

毎年交通安全への強い願いを込めて、学生が心を込めて種を植え、水やりをしています。本学にお越しの際はどうぞご覧になって、交通安全に思いを致してくださいますとありがたいです。

 

6月のキッチンカー予定表

今月も大学構内にキッチンカーが訪れます。

6月のキッチンカーの予定表はこちら。

お越しになられる販売店は下記の通りです。

滷肉飯(ルーローハン)の販売(台灣飯)

滷肉飯(ルーローハン)をメインとした台湾料理専門の台灣飯

滷肉飯(ルーローハン)と小籠包のセット。小籠包は出来立てでおいしい!

販売日時:17日(火)11時~14時

弁当の販売(まるとせん)

ジャンボ唐揚げが売りのまるとせん
他にも牛肉やタンの串、お弁当なども販売されています。

お弁当はふりかけパック付き。日替わり弁当はボリューム満点。

販売日時:4日(水)、11日(水)、16日(月)、25日(水)11時30分~13時

唐揚げの販売(からあげ ほねぬき)

にんにく、しょうが、乳製品不使用の唐揚げを販売されるからあげ ほねぬきさん。

唐揚げ弁当は1つの唐揚げが大きい!!!
希少部位を使った唐揚げもあり、その時にしか買えない商品もあります。

販売日時:3日(火)、10日(火)、24日(火)11時30分~13時30分

お弁当の販売(穂の実

お弁当を販売されている穂の実さん。

日替わり弁当やロースカツ弁当など彩り豊かなお弁当。
大学から歩いて4分の場所に店舗もあります。

販売日時:9日(月)12時~13時

 

クレープの販売(みかみきすいーつ

クレープやワッフルなどを販売されるみかみきすいーつさん。

写真はクレープではなくパフェですが、確かに他のクレープよりクリームが多くて、手に持つとどっしり!
本学卒業生の方が経営されている店舗でもあります。

販売日時:26日(木)12時~13時30分

 

パンの販売(ベーカリーハウスPanda)

パンを販売されるベーカリーハウスPandaさん。

移動販売車で焼きたてパンを提供してくれます。好きなものを選ぶ時は至福の時!

販売日時:5日(木)、19日(木)12時30分~13時

お好み焼きの販売(広島風お好み焼き あいちゃん

お好み焼きや焼きそばを販売される広島風お好み焼き あいちゃんさん。

豚玉やチーズ玉、ソース焼きそばなどの鉄板焼き!ソースの匂いがたまらない。

販売日時:18日(水)11時30分~13時30分

ローストポークの販売(キッチンモンキー

ローストポーク丼や串などを販売されるキッチンモンキーさん。

ローストビーフ弁当、お肉がしっとりとして肉厚で幸せ。

販売日時:20日(金)11時30分~13時30分

うどんの販売(ぶんや工房

うどんを販売されるぶんや工房さん。

知的障害のある文谷優介さんの創作活動を応援する「食」を通じたチャリティ企画。うどんの売り上げの一部がアート活動を支える資金になります。

販売日時:6日(金)、13日(金)、23日(月)11時30分~13時

焼肉丼の販売(キッチンぷこち

焼肉丼や牛肉キンパなどを販売されるキッチンぷこちさん。

焼肉屋の三代目がされており、初代から継いだ秘伝のたれで焼肉丼や焼肉うどんなどのメニューを作っているそうです。

販売日時:2日(月)、27日(金)11時30分~13時30分

 

様々なお昼で美味しくて心躍る時間をお過ごしください 😆 

(学生活動支援センター)