【陸上競技部】2025シーズン、前半戦終了

Spread the love

陸上競技部の学生が躍動!日本一、全国入賞多数!

●2025日本学生陸上競技個人選手権@平塚 4/25~4/27

 奥山琴未(商3)が女子砲丸投で日本一になりました。全6回の試技で4回目までは、思うような投げが出来ませんでしたが、5回目の試技で自己記録を30センチ更新する会心の一投でした。しかも15m62の自己記録で、自身の持つ岡山県記録を更新しました。この結果により、中学校・高校・大学全てのカテゴリで日本一を達成しました!

 今年度より、大学院商学研究科に進学した田中統也(M1)は、男子200mで6位入賞しました。全国初入賞です!この種目、本学史上初入賞です。関東・関西の強豪選手をねじ伏せての入賞でした。高校時代は県大会出場止まりでしたが、本学入学後、才能が開花し一気に階段を駆け上がりました。研究活動と並行して競技にも真剣に取り組んでいます。

[結果]
田中 統也(M1)
男子100m 準決勝進出
男子200m 6位入賞(21.02 +1.2)
奥山 琴未(商3)
女子砲丸投 優勝(15m62)

●天皇賜盃第94回日本学生陸上競技対校選手権@岡山 6/5~6/8

 学生陸上日本一を決める「日本インカレ」が地元岡山で63年ぶりに開催され本学からは、5種目8名が出場しました。

・女子砲丸投

奥山琴未(商3)が4月に引き続き学生日本一を達成!2回目の試技でトップに立ち、最終6回目で記録を伸ばし、他を寄せ付けない圧巻の優勝でした!これで全国大会2連勝です。奥山琴未の連勝記録はどこまで続くのでしょうか…

・男子200m

田中統也(M1)も、4月に続き8位入賞の快挙です。学生最高峰の試合である日本インカレでの男子短距離種目での入賞は本学史上初の快挙です。「地方からの挑戦」のスローガンの元、田中統也が体現してくれました。また、準決勝では自身初の20秒台へ突入しました。

・男子100m

田中統也(M1)、佐藤旭(経営2)が挑戦しました。佐藤旭は、今シーズン絶好調で4月に参加標準記録A(10.36)を突破し、初出場を果たしましたが惜しくも準決勝で敗退でした。来年は決勝に進出し勝負します!

・男子4×100mR

昨年、100分の7秒差の9位で決勝進出を逃した男子4継チーム。地元インカレで必ず決勝に進出すると昨年から個々の走力向上とバトン技術の向上に励んでいました。しかし、地元開催独特の雰囲気に飲み込まれ、チームベストの39.38まで記録を向上しましたが、残念ながら予選敗退でした。来年も、このメンバーで戦えるので、来年こそは必ず決勝で勝負すると誓いました。

[結果]
女子砲丸投
 奥山 琴未(商3) 15m35 優勝
男子200m
 田中 統也(M1)  21.19(-0.3) 8位入賞
男子100m
 佐藤 旭(経営2) 10.50(-0.2) 準決勝進出
 田中 統也(M1)  10.55(-1.0) 予選敗退
男子4×100mR
 39.38 予選敗退
 岩﨑 鵬春(商2)-佐藤 旭(経営2)-坂本 拓望(商3)-田中 統也(M1)
女子100mH
 鳥丸 沙葵(経済2) 棄権

●第109回日本陸上競技選手権大会 兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会@東京 7/4~7/5

女子砲丸投
 奥山 琴未(商3) 準優勝
男子100m
 田中 統也(M1)  予選敗退

●第79回中国四国学生陸上競技対校選手権@鳥取 5/9~5/11

男子100m
 佐藤 旭(経営2) 優勝
 田中 統也(M1)  準優勝
男子200m
 坂本 拓望(商3) 4位
男子400m
 三木 雅也(経営3) 8位
男子走高跳
 永田 雅人(商4) 3位
男子4×100mR 準優勝
 岩﨑 鵬春(商2)-佐藤 旭(経営2)-坂本 拓望(商3)-田中 統也(M1) 
男子4×400mR 3位
 坂本 拓望(商3)-廣田 拓実(法4)-中村 吏玖(経営1)-三木 雅也(経営3)
女子砲丸投
 奥山 琴未(商3) 優勝

●第71回岡山県陸上競技選手権@岡山 6/27~6/29

★岡山県新記録
男子200m 田中 統也(M1)  20.82(-0.7)
男子4×100mR  40.03
 古下 大輝(経営3)-佐藤 旭(経営2)-坂本 拓望(商3)-田中 統也(M1)

 

ご声援ありがとうございました!
Instagram:@osu_athletic

(陸上競技部コーチ 秋山)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です