日本語・日本文化勉強会は、日本人ボランティアと留学生が一緒におしゃべりをしながら、留学生の日本語力を自然に向上させることを目的とした時間です。日本人ボランティアは留学生のみんなが「たくさんしゃべれる」ように工夫しながら活動しています。昨年度は日本語能力試験の前の5週間に集中して実施しましたが、今年度は毎週火曜日の5限目に変更して開催中です。

今期は韓国、中国、台湾からの留学生が参加しています。参加している留学生の声を紹介します。
「異なる国の友だちと会って、面白い会話もできて、楽しいです!」
「日本語で話せて楽しかったです」
「みんなとゲームができて面白かったです」
「大切な友達ができて嬉しいです」
ボランティアの人からは
「留学生のみんなとお話ができて楽しかったです」
「最初、きたときは緊張しましたが、今ではなんとか話せて楽しいなと思いました」
「楽しく異文化交流ができ、自分の価値観も変えることができた」
といった声が聞かれました。
日本語・日本文化勉強会の日本語ボランティアは実践学習講座(集中講義)として30時間の活動で1単位認定されます。他のボランティア活動と時間を合算することもできます。興味のある方は教務課カウンターで申し込んで参加してください。
(経営学部商学科 松浦)
