第2回岡山商科大学動画コンテスト表彰式

昨年度に引き続き、「第2回岡山商科大学動画コンテスト」を開催いたしました。

前回同様、テーマは本学のキャンパスライフに関するものであれば何でも応募可能とし、オンデマンドで概要説明会を行った他、動画ソフトやスマートフォン等を使用した動画制作講義を3回行い、初心者であっても取組みに参加ができるよう周知しました。

広報室にて厳選な審査を行った結果、グランプリと奨励賞1作品ずつ受賞が決定!

9月12日に行われた表彰式では、受賞者からどのような思いで動画を制作したか、一言コメントをいただき、みんなで喜びを分かち合いました。

奨励賞を受賞した「日本語・日本文化勉強会」チーム。留学生と日本人が活動している様子をまとめた動画を制作しました。

受賞式に参加した経営学科3年の中村さんから、「同研究会に参加することで韓国人の友だちができ、韓国料理をつくってもらったり、実家がある高知県にも来てくれて一緒に遊んだ。日本語の意味を伝えるのが大変なこともあるが、お互い身振り手振りで伝えあっている。将来、教員になりたいと考えているので、教える自信にもつながっている。」とコメントがありました。

奨励賞の賞状と賞金1万円をお渡ししました。おめでとうございます!

グランプリを受賞した「Can BuZZ Lab」チーム。学生生活でやりたいことを見つけた動画を制作しました。

受賞式に参加した商学科3年の松本さんから、「岡山商科大学でやりたいことを見つけられたので制作できた。動画の内容に恥じないよう一つ一つの夢に向けて精進していきたい」とコメントがありました。

グランプリの賞状と賞金5万円をお渡ししました。おめでとうございます!

今年度も新たな視点や発想、構成力に審査員一同、大変感動しました!

皆様、本当におめでとうございます! 😀 

受賞した動画は下記からも視聴できますので、ぜひご覧ください 💡 

〇 グランプリ受賞作品

「やりたいことを見つけた幸せ」商学科・松本奈々さん他

〇 奨励賞受賞作品

「日本語・日本文化勉強会2022」 日本語・日本文化勉強会一同

 

学生制作動画「With you」

明けましておめでとうございます!
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございます🐯

さて!2022年初のブログ記事は、第1回岡山商科大学動画コンテストのグランプリ受賞者である経済学科4年濱浦了輔さんが制作された広報動画のご紹介です。

「With you」
出演者:在学生(経済学科4年)
制作者:濱浦了輔、齋藤瑛士(経済学科4年)

岡山商科大学で一緒に自分のやりたいことを見つけよう!という思いから制作された動画。

学内の風景を取り入れたスタイリッシュな構成に目を奪われます。
ぜひご視聴ください 😀 

 

2022年も学生のやりたいことを応援し、共に喜びや楽しいことを見つけ、笑い合ったり時には一緒に悩んだりしながら学び合えるよう、努めて参ります。

商大Blogではこれからも様々な取組みを発信して参りますので、なにとぞ本年もご支援のほどよろしくお願いします✨

 

濱浦さんのグランプリ受賞作品はこちら
https://youtu.be/wX7gglXYAic

岡山商科大学公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCDlksq6XYqfQFBCGqedJ4yg

その他動画を公開中!良ければご登録ください 😀 

 

【広報】「大學新聞」第196号に掲載:動画コンテスト

大学新聞社が発行する「大學新聞」第196号(2021.10.10)に岡山商科大学動画コンテストの取組みが掲載されました。

「第1回動画コンテスト 3作品が入賞を果たす 岡山商科大学」

今年度より広報室が設置され、動画コンテストという機会を通じて大学生活を活気付けたいという思いから、「第1回岡山商科大学動画コンテスト」を開催いたしました。

テーマは本学のキャンパスライフに関するものであれば何でも応募可能とし、Zoomにて概要説明会を行った他、動画ソフトやスマートフォン等を使用した動画制作講義を3回行い、初心者であっても取組みに参加ができるよう周知しました。

コロナ禍により、締め切りの変更を余儀なくされましたが、広報室にて厳選な審査を行った結果、グランプリ・凖グランプリ・奨励賞が各1作品、特別賞として5作品が受賞されました。

受賞した動画は下記URLから視聴できますので、ぜひご覧ください 😀 

「岡山商科大学動画コンテスト」(商大Blog)

(広報室)

 

第1回岡山商科大学動画コンテスト表彰式

今年度より広報室が設置され、動画コンテストという機会を通じて大学生活を活気付けたいという思いから、「第1回岡山商科大学動画コンテスト」を開催いたしました。

テーマは本学のキャンパスライフに関するものであれば何でも応募可能とし、Zoomにて概要説明会を行った他、動画ソフトやスマートフォン等を使用した動画制作講義を3回行い、初心者であっても取組みに参加ができるよう周知しました。

コロナ禍により、締め切りの変更を余儀なくされましたが、広報室にて厳選な審査を行った結果、グランプリ・凖グランプリ・奨励賞が各1作品、特別賞として5作品が受賞されました。

全学教職員会議(8月25日開催)にて行われた表彰式では受賞動画を放映した後、受賞者からどのような思いで動画を制作したか、一言コメントをいただき、みんなで喜びを分かち合いました。

井尻広報室長より動画コンテストの概要説明。

特別賞を受賞した藤井さん。吹奏楽部の部活紹介動画を制作しました。

特別賞を受賞した治郎丸さん。アーケードゲーム風の大学紹介動画を制作しました。

特別賞を受賞した岩﨑さん。メッセージ性の強いアニメ動画を制作しました。

凖グランプリを受賞した大西さん。コロナ禍で過ごす学生生活の動画を制作しました。

凖グランプリの賞状と目録(賞金3万円)をお渡ししました。

グランプリを受賞した濱浦さん。コロナ禍でも今を生きること、前へ進んでいくことを大切にしたいと動画を制作しました。

グランプリの賞状と目録(賞金5万円)をお渡ししました。

コロナ禍で撮影が難しいこともあったと思いますが、学生の発想力や大学生活への思いに、審査員一同、大変感動しました!

皆様、本当におめでとうございます! 😀 

受賞した動画は下記からも視聴できますので、ぜひご覧ください 💡 

〇 グランプリ受賞作品

「それでも前へ」経済学科・濱浦了輔さん、齋藤瑛士さん

〇 凖グランプリ受賞作品

「コロナ禍で入学した商大生の1年間の生活。」
経済学科・大西虎ノ進さん、金沢陸哉さん、阿南響さん、渡邊滉友さん

〇 奨励賞受賞作品

「OSU “HORIZONS”」 経営学科・山中馨斗さん

 

第1回 岡山商科大学動画コンテスト募集中

動画コンテスト概要説明会(応募者必須)

※動画コンテストへの応募希望者は、説明会を必ず受講してください。

日時:2021年6月2日(水)16:40~17:40
場所:対面とオンライン講義(Zoom)どちらも開講予定
※コロナ禍により、オンライン講義のみとなる可能性がありますので、対面講義を希望される方には追って連絡をいたします。

合わせて、動画ソフト『DaVinci Resolve』のインストールも行うため、対面受講者は、大学でMACアドレスを登録したパソコンを持参できる方のみとさせていただきます。

当日、参加もしくは不参加でも、参加申込フォームへお申し込みください。
不参加の方には、後日、録画動画を配信いたします。

➡  第1回岡山商科大学動画コンテスト説明会・講義申込みフォーム

 

初心者でも大丈夫!動画制作講義

「PC動画ソフト『DaVinci Resolve』を使用した動画の作り方」
日時:2021年6月5日(土)10:30~12:00
講師:谷口善一 氏

▶ 谷口氏の主な実績:
・「神戸よさこい祭り2008」での撮影・監督・編集・DVD販売
・兵庫県佐用町での記録資料制作
・ブライダル会社での映像制作

「オリジナル動画作りの注意点 企画~撮影~編集~発信」
日時:2021年6月8日(火)16:40~17:40
講師:プランニングオフィス蛍 代表プロデューサー
          (一社)北房観光協会 企画・広報マネージャー 坂本信弘 氏

▶ 坂本氏が作成した動画
「企業PR動画 PHOTO STUDIO IRIE」
「ケーブルテレビCM 真庭歯科医師会」
「ケーブルテレビCM 脳卒中予防キャンペーンin真庭」
「アーティストPV Bambi-na」
「地域観光 北房まちの駅」

「スマホでスタート!お金もかけない未経験者向け動画作成講座」
日時:2021年6月11日(金)16:40~17:40
講師:岡山人材採用コンサルティング 代表/採用定着士 清水雅弘 氏

▶ 清水氏が作成した動画
バラエティ系:https://youtu.be/Z9oFe4quQ80https://youtu.be/F-LpLnYtNg0
レクチャー系:https://youtu.be/cG8nYYiHjSAhttps://youtu.be/vp3-LMQzXgo
対談形式:https://youtu.be/RMXwHdpUXMU
座談会形式:https://youtu.be/f6m71-9GmF4

いずれもオンライン講義(Zoom)となります。

当日、参加もしくは不参加でも、参加申込フォームへお申し込みください。
不参加の方には、後日、録画動画を配信いたします。

➡  第1回岡山商科大学動画コンテスト説明会・講義申込みフォーム

 

募集要項(必ずお読みください)

概要

岡山商科大学のキャンパスライフ(授業、部活動、学食etc…)に関するテーマであれば何でも募集可能!
※動画を撮影する際には、相手先や写る人へ事前に許可を必ずとってください。

 

グランプリ  5万円(1作品程度)
準グランプリ 3万円(1作品程度)
奨励賞    1万円(1作品程度)
(集まった作品によっては、該当者なしの賞もあります。)

※場合によっては、入賞作品の方と動画作成請負契約を結ぶ可能性があります。

 

募集要項

  • 「岡山商科大学」をテーマにオリジナルの短編動画を募集し、広報室にて厳正なる審査を行い、5作品程度以内を選出。
  • 選出された作品は岡山商科大学公式Youtubeや公式ホームページ等にて公表予定。

 

応募資格

  • 2021年5月13日現在、岡山商科大学在学中の者。
  • グループや個人を問わない。
  • グループ制作の場合は、岡山商科大学在学生が1名以上含まれること。

 

提出フォーマット

MP4又はFLV、解像度480P(854×480)以上。

 

応募条件

  • 原則として、15秒以上3分以内となる短編動画であること。
  • 2021年5月13日以降に制作されたオリジナル作品であること。
    (動画の撮影自体は2021年5月13日以前でも構わない。ただし、「○年○月撮影」と画面上に必ず表記すること。)
  • 実写、CG、アニメーション等は問わない。
  • 応募時点で他の映画祭、コンペティション等で賞を受賞していない作品であること。
  • 作品の著作権が応募者に帰属していること。
  • これまでに公開されていない作品であること。

 

応募方法

提出物:①動画 ②同意書・誓約書(著作権等) ③動画制作におけるチェックリスト

②と③は下記からダウンロードしてください。

メールあるいはDVD・USB・SDカードなどの記録媒体に入れて、下記宛先へ提出してください。

 

応募締切

2021年7月19日(月)16:30

 

著作権の取り扱いについて

提出内容の著作権及び著作人格権等に関する事項につき、広報室の定める同意書・誓約書をご提出いただきます。

 

注意事項

  • 応募時の記載内容に虚偽等があった場合や、広報室でその他違反などと判断した場合、入選や受賞を取り消すことがあります。
  • 入選作品について、広報室を通じ、本編全編を放映する場合がありますが、その場合、出品者は予めこれを了承するものとします。
  • 作品に使用されている音楽はすべて作品のために創作されたオリジナル楽曲、もしくは著作権および著作隣接権が消滅している音源であることを確認してください。既存の楽曲の場合でも、著作者から許可をとられているのであれば問題はありません。著作権フリー音源を利用される場合には、音源提供元の利用規約に沿った利用をお願いいたします。
  • 作品中で肖像権その他の権利が生じる場合は、原著作者や被写体などから事前に承諾を得てください。
  • 第三者から著作権その他知的財産権に関して申し出等があった場合、広報室は一切の責任を負いません。

 

お問合せ・提出先

岡山商科大学 広報室
担当窓口:中村(総務企画課)、中川(入試課)
〒700-8601 岡山市北区津島京町2丁目10-1
☎ 086-252-0642(代表)✉ kouhou@po.osu.ac.jp
※持参する場合は、総務企画課(本館2階)あるいは、入試課(1号館1階)へお越しください。

 💡 募集チラシ(PDF・1,076KB)