【剣道部】第73回全日本学生剣道選手権大会へ2名が出場権獲得へ

全日本大会への出場権がかかる第72回中四国学生剣道選手権大会が2025年5月18日、愛媛武道館(松山市)にて開催され、本学からは男子2名が全日本出場権を獲得しました。

同大会は個人戦で、本学からは男女14名が出場。男子では出場者数256名のうち、ベスト20位以内が全日本への出場権を得ることができ、本学からは、佐藤文哉(経営・4年・四段)がベスト16、そして山本翔一(経営・2年・参段)がベスト20となり、全日本へ出場することになりました。

第73回全日本学生剣道選手権大会は、7月5日・6日に東京・日本武道館にて開催され、全国の各地区から勝ち抜いた選手により、学生剣道日本一が決まる大会です。

ぜひ、全日本へ出場する2名の選手へのご声援をお願いします!

(剣道部)

教職フィールドスタディ「第72回岡山東商業高校・倉敷商業高校定期戦」視察

5月8日(木)岡山県総合グランドで開催された「第52回岡山東商業高校・倉敷商業高校定期戦」の視察・研究に行ってきました。

参加した学生さんは、教職課程コースの講義科目「特別活動及び総合的な学習の時間の指導法」や「商業科教育法」を履修している3年生・4年生18名です。

卒業後高校の教壇に立つことをイメージしたとき、様々な特別活動(中でも学校行事)を指導するようになることを頭に置き視察を行いました。

開会式の様子

応援合戦の様子

学生の声を紹介します。

  • 開会式での選手入場行進は、吹奏楽の音楽に合わせて全員の呼吸が揃っておりとっても綺麗で感動しました。
  • 各校の応援は、各校1,000人の生徒さんの心が一つになっており学校の一体感に感動しました。
  • 選手宣誓や両校交歓をしているとき、両方のスタンドから高校生のものすごい熱気を感じました。
  • はじめてみた定期戦ですが、私も教員として是非参加してみたいと思いました。

倉敷商業高校応援合戦の様子

岡山東商業高校応援合戦の様子

  • 私は大学の2時間目の講義の関係で、開会式しか見ることができませんでしたが、東商の卒業生として東商生時代と変わらない感動をもらうことができました。
  • やっぱり伝統ってすごいなと思わされました。全校生徒が一丸となって大声で歌う、踊るこんな経験ができた東商を卒業したこと、とても誇りに思いました。
  • この行事一つだけでどれだけの人間力が身につくか図り知れません。両校のチーム力、生徒の輝きなど卒業後高校教師になる私たちにとって得られるものが沢山ありました。
  • ここまでやりきるためには、先生方のご指導はどのようにされているのかとても気になりました。
  • 各校生徒会長さんの挨拶に気持ちが表れており、聞き応えがありました。

倉敷商業高校書道部の横断幕

岡山東商業高校書道部の横断幕

(経営学部商学科 教授 吉田 信)

 

【射撃部】2025年度西日本学生スポーツ射撃選手権

岡山商科大学体育会射撃部は、2025年5月2日(木)から5月5日(日)にかけて大阪府能勢町の国体記念スポーツセンターにて開催された「2025年度西日本学生スポーツ射撃選手権」に出場してまいりました。

今大会では、阿部朱里(商学科1年)をはじめとする4名の選手が学連デビュー戦を果たし、堂々たる競技を披露しました。

団体戦では、エアピストル女子団体戦およびビームピストル女子団体戦にて優勝を収め、中四国の大学としては史上初めて両種目での優勝を達成いたしました。さらに、エアピストル男子団体戦とエアライフル男子団体戦でも準優勝という好成績を収め、チームとしての実力を示す大会となりました。

個人戦では、阿部がエアピストル女子60発競技で5位入賞、ビームピストル女子60発競技ではデビュー戦ながら見事初優勝を果たしました。井下紗彩也(法学科2年)は、エアピストル・ビームピストルの両種目で準優勝に輝き、安定した実力を発揮しました。中山惇之丞(法学科2年)は、ビームピストル男子競技およびエアピストル男女混合ファイナルにて他を圧倒する点差で優勝し、阿部との男女アベック優勝を成し遂げました。

ライフル競技では、主将・戸田陽翔(経済学科3年)が10mエアライフル男子立射60発競技において昨年に続き優勝し、見事大会2連覇を達成しました。また、多くの選手がFINAL進出(本線上位8名が進出する決勝戦)を果たし、それぞれが入賞を勝ち取るなど、部員一人ひとりが力を尽くした大会となりました。

他の支部の春季大会の全日程終了後には、6月に開催予定の全日本学生選抜スポーツ射撃選手権への出場ボーダーが発表される予定です。さらなる飛躍を目指し、部員一同、日々の練習に励んでまいります。今後とも変わらぬご声援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

また、5月19日からは弊部2年生の中山惇之丞が「ISSFジュニアワールドカップ ドイツ大会」へ出場いたします。国際舞台での活躍に向け、皆さまの温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

(岡山商科大学体育会射撃部コーチ 西谷諭)

 

【商学科】闇バイト・ドラッグ防止教室「甘い言葉にだまされるな」を行いました

4月14日(木)商学科1年生 約100人を対象に「闇バイトや匿流、ドラッグ」についてのお話を岡山西警察署生活安全課の青木一真巡査部長さんからお聞きしました。青木巡査部長さんは、本学卒業生ということもあり学生時代のお話も交えて、話してくださいました。

最初にDVDを視聴しましたが、とてもリアルでまさに今の学生の皆さんの生活と同様の状況での内容であっただけに食い入るように見ていました。
大麻、覚醒剤、MDMA、向精神薬など危険ドラッグは、人の心を破壊し、止めようと思っても止められず依存症になり、結局本人は勿論家族全員が破壊されるというお話でした。悪いことをしている人間は、仲間を増やしたいとの思いで「みんなやっているよ」「一度だけなら平気だよ」「眠気が取れて勉強がしっかりできるよ」などの誘いから始まっていくようです。「おまえびびりか」「おぼっちゃんか」「就活や勉強から現実逃避したい」「やせたい」「友人に馬鹿にされたくない」という誘いがとても印象的でした。

闇バイト、匿名・流動型犯罪グループのお話では、若者が使い捨てにされている実態やうまい言葉にだまされず安易に加担しないように、また、簡単で楽、短時間で高額のアルバイトなんてどこにもないと呼びかけられました。そのほかチラシを配付されサイバー実話、ロマンス詐欺、オンラインカジノ、特殊詐欺のキャッシュカード詐欺、パソコン等のサポート詐欺、料金未納詐欺の手口などをご紹介くださり、学生の皆さんにとってはいい社会勉強になったと思います。

学生の感想をご紹介します。
今回、闇バイトや薬物乱用に関する話を聞いて一番強く思ったのは、「自分だけは大丈夫」と思っていても、少しの油断や判断ミスで誰でも巻き込まれてしまう可能性があるということです。とくに私たち学生は、社会経験が少なく、ネットの情報を鵜呑みにしてしまうこともあります。だからこそ、身近な大人に相談したり、信頼できる情報源を確認したりすることがとても大切です。
 また、こういった問題は一人で抱え込まないことが何よりも重要です。友達が怪しいバイトに応募しようとしていたり、薬物に関心を持っている様子を見かけたときは、注意したり、相談を勧めたりする勇気も必要だと思いました。そして、自分自身も「絶対に関わらない」という強い意志を持ち、危険な誘惑に負けない心の力を養っていきたいです。
 この話をきっかけに、SNSやネットの情報をうのみにせず、自分の身を守る力を日頃から意識していきたいと思いました。将来、もし誰かが同じような危険に直面したとき、正しい情報を伝えられるような人間になりたいと思います。

(経営学部商学科教授 吉田信)

 

楽しい大学生活を送ろう企画 硬式野球部をみんなで応援しよう

本学では学生の皆さんが楽しい大学生活を送れるよう、様々な企画をしています。今回は学生課企画の「楽しい大学生活を送ろう企画 硬式野球部を応援しよう」を実施しました。

現在、中国地区大学野球(春季)2部リーグ戦が開幕しており、今回は地元岡山県野球場のゲーム4試合を対象に企画し、野球を楽しみました。

新緑が綺麗な春爛漫の中、学生の皆さんや教職員が熱い声援を送りました。

第2週 4月19日(土) 岡山商大   6-7 岡山理大
     4月20日(日) 岡山商大 10-1 岡山理大(7回コールド)
     4月21日(月) 岡山商大   5-3 岡山理大
第3週 4月26日(土) 岡山商大   8-0 島根大学(7回コールド)
     4月27日(日) 岡山商大   5-1 島根大学

快晴の天気で初夏を感じさせるほど日差しがきつい中でのゲームとなり、応援に行った皆さんは日焼けが気になっていたようです。

(経営学部商学科教授 吉田信)

 

ひなせ春のカキフェスへの参加協力

2025年4月20日(日)に「ひなせ春のカキフェス」が開催され、本学学生27名(内訳:商学研究科1名、経済学科4名、経営学科9名、商学科13名)と教職員が参加協力しました。

昨年、「夏季(かき)でもカキ」をスローガンにひなせかきカキフェスティバルを開催。今年からは年間通して行うことで「一年中カキが食べられるまち日生(ひなせ)」をPRしようと、ひなせカキフェス実行委員会では春夏秋冬※1のカキフェスを企画しました。

※1 冬のカキフェスは、例年開催しているひなせかき祭り

今回は初めての春イベントとして、カキオコ店舗だけでなく頭島の店舗や関係企業の協力を得て、「カキフェスグランプリ」対象商品には様々なカキ料理が登場しました。

マイクロバスとハイエースに分かれて会場へ向かいます。

学生は会場に着き次第、当日の役割説明を聞きます。今日一日アンケート調査やチラシ配布、誘導など、様々な係に分かれて活動。がんばれ!岡商大生!

今回もカキと掛け合わせて「オーイスタート!!」で開催。

前回と比べて、備前市内でイベントが重なったことにより、お客様は少なめ。けれど、会場内の混雑は少なく、来場された方もゆっくりと過ごせていました。

日生産岩ガキ(大)。去年よりも今年の方が大きいかも?!と思うぐらい大きい!

少し肌寒い天候だったため、朝一ではお味噌汁の行列ができていました。

お魚体験イベントでは小さなお子様を連れた家族連れの方もちらほら。

4月は養殖ガキも販売中。落ちガキもあり、日生のカキを楽しめるのも春開催ならでは。

学生はお客様へアンケート調査を行います。目標200人!がんばれ!

アンケートにお答えいただいた方は抽選で賞品(カキフライかカキフライソフトのストラップ)をプレゼント!

その他にも、駐車場誘導や案内図配布など、学生は当日突然の役割分担にもかかわらず、協力して臨機応変に動いていました。

毎回登場する、おさてん団には多くの声援があり、最後は感動のフィナーレ!

カキフェスグランプリのカキグルメでは、カキもんライスや

カキのブルスケッタなどが登場。

グランプリでは上位のカキのブルスケッタと牡蠣のあまから丼、かきの炊き込みご飯の3つが選ばれ、接戦の結果、1位がかきの炊き込みご飯、2位がカキのブルスケッタ、牡蠣のあまから丼となりました。

最後はみんなでお片付け。

春のカキフェス、なんじゃろーと、終了!
ご来場いただいたお客様ならびにお世話になった皆様、誠にありがとうございました。

次回6月1日(日)夏のカキフェスもお楽しみに!

なお、今年包括連携協定を締結したトヨタレンタリース新岡山様からも11名の協力があり、店舗運営や誘導など多くの面でお力をいただきました。
この場を借りて、御礼申し上げます。

詳しいカキグルメの記事はこちらから。

夏でもカキを満喫 日生カキフェス

(文責・産学官連携センター長 三好宏)

 

5月のキッチンカー予定表

今月も大学構内にキッチンカーが訪れます。

5月のキッチンカーの予定表はこちら。

お越しになられる販売店は下記の通りです。

滷肉飯(ルーローハン)の販売(台灣飯)

滷肉飯(ルーローハン)をメインとした台湾料理専門の台灣飯

滷肉飯(ルーローハン)と小籠包のセット。小籠包は出来立てでおいしい!

販売日時:20日(火)11時~14時

弁当の販売(まるとせん)

ジャンボ唐揚げが売りのまるとせん
他にも牛肉やタンの串、お弁当なども販売されています。

お弁当はふりかけパック付き。日替わり弁当はボリューム満点。

販売日時:14日(水)、29日(木)11時30分~13時

唐揚げの販売(からあげ ほねぬき)

にんにく、しょうが、乳製品不使用の唐揚げを販売されるからあげ ほねぬきさん。

唐揚げ弁当は1つの唐揚げが大きい!!!
希少部位を使った唐揚げもあり、その時にしか買えない商品もあります。

販売日時:13日(火)、19日(月)、27日(火)11時30分~13時30分

クレープの販売(697KITCHEN)

クレープやぜんざいを販売されている697KITCHENさん。

チョコバナナクレープは優しい甘さ。697と書かれたクレープ紙が可愛い。

販売日時:19日(月)12時~15時

お弁当の販売(穂の実

お弁当を販売されている穂の実さん。

日替わり弁当やロースカツ弁当など彩り豊かなお弁当。
大学から歩いて4分の場所に店舗もあります。

販売日時:7日(水)、9日(金)12時~13時

 

クレープの販売(みかみきすいーつ

クレープやワッフルなどを販売されるみかみきすいーつさん。

写真はクレープではなくパフェですが、確かに他のクレープよりクリームが多くて、手に持つとどっしり!
本学卒業生の方が経営されている店舗でもあります。

販売日時:26日(月)12時~13時30分

 

パンの販売(ベーカリーハウスPanda

パンを販売されるベーカリーハウスPandaさん。

移動販売車で焼きたてパンを提供してくれます。好きなものを選ぶ時は至福の時!

販売日時:8日(木)、22日(木)12時30分~13時

お好み焼きの販売(広島風お好み焼き あいちゃん

お好み焼きや焼きそばを販売される広島風お好み焼き あいちゃんさん。

豚玉やチーズ玉、ソース焼きそばなどの鉄板焼き!ソースの匂いがたまらない。

販売日時:21日(水)11時30分~13時30分

タピオカ&スイーツカフェの販売(BUBBLE STAR

タピオカ&スイーツカフェを販売されるBUBBLE STARさん。

タピオカドリンク専門店さんです。

販売日時:1日(木)11時~16時

ローストポークの販売(キッチンモンキー

ローストポーク丼や串などを販売されるキッチンモンキーさん。

ローストビーフ弁当、お肉がしっとりとして肉厚で幸せ。

販売日時:15日(木)、28日(水)11時30分~13時30分

うどんの販売(ぶんや工房

うどんを販売されるぶんや工房さん。

知的障害のある文谷優介さんの創作活動を応援する「食」を通じたチャリティ企画。うどんの売り上げの一部がアート活動を支える資金になります。

販売日時:2日(金)、16日(金)、30日(金)11時30分~13時

【NEW】焼肉丼の販売(キッチンぷこち

焼肉丼や牛肉キンパなどを販売されるキッチンぷこちさん。

焼肉屋の三代目がされており、初代から継いだ秘伝のたれで焼肉丼や焼肉うどんなどのメニューを作っているそうです。

新店舗のため、写真を撮り次第、掲載します📷✨

販売日時:12日(月)11時30分~13時30分

 

様々なお昼で美味しくて心躍る時間をお過ごしください 😆 

(学生活動支援センター)

 

4月のキッチンカー予定表

今月も大学構内にキッチンカーが訪れます。

4月のキッチンカーの予定表はこちら。

お越しになられる販売店は下記の通りです。

お弁当の販売(根本商店)

レストランの味を商大オリジナル弁当にアレンジしている根本商店

ハンバーグ弁当やロコモコ丼、チャーハンなど、様々なお弁当を販売しています。
のっている煮卵はラーメン屋さんで仕込んだもの!おいしかった~。

販売日時:毎週金曜日11時30分~13時(4日・18日を除く)

滷肉飯(ルーローハン)の販売(台灣飯)

滷肉飯(ルーローハン)をメインとした台湾料理専門の台灣飯

滷肉飯(ルーローハン)と小籠包のセット。小籠包は出来立てでおいしい!

販売日時:15日(火)11時~14時

メロンパンの販売(Bonheur)

焼きたてのメロンパンやチュロスなどを販売しているBonheur

キッチンカーの中でつくっているので焼きたてが味わえます。
ミニメロンパンセットはいろんな味を食べたい時や複数人でシェアしたい時に最高!

販売日時:4日(金)、7日(月)11時~15時

弁当の販売(まるとせん)

ジャンボ唐揚げが売りのまるとせん
他にも牛肉やタンの串、お弁当なども販売されています。

お弁当はふりかけパック付き。日替わり弁当はボリューム満点。

販売日時:4日(金)、16日(水)、21日(月)、30日(水)11時30分~13時

唐揚げの販売(からあげ ほねぬき)

にんにく、しょうが、乳製品不使用の唐揚げを販売されるからあげ ほねぬきさん。

唐揚げ弁当は1つの唐揚げが大きい!!!
希少部位を使った唐揚げもあり、その時にしか買えない商品もあります。

販売日時:毎週火曜日(15日を除く)、3日(木)、7日(月)11時30分~13時30分

クレープの販売(697KITCHEN)

クレープやぜんざいを販売されている697KITCHENさん。

チョコバナナクレープは優しい甘さ。697と書かれたクレープ紙が可愛い。

販売日時:15日(火)11時~15時

お弁当の販売(穂の実

お弁当を販売されている穂の実さん。

日替わり弁当やロースカツ弁当など彩り豊かなお弁当。
大学から歩いて4分の場所に店舗もあります。

販売日時:14日(月)、18日(金)、28日(月)12時~13時

パンの販売(ベーカリーハウスPanda

パンを販売されるベーカリーハウスPandaさん。

移動販売車で焼きたてパンを提供してくれます。好きなものを選ぶ時は至福の時!

販売日時:10日(木)、24日(木)12時30分~13時

お好み焼きの販売(広島風お好み焼き あいちゃん

お好み焼きや焼きそばを販売される広島風お好み焼き あいちゃんさん。

豚玉やチーズ玉、ソース焼きそばなどの鉄板焼き!ソースの匂いがたまらない。

販売日時:7日(月)11時30分~13時30分

タピオカ&スイーツカフェの販売(BUBBLE STAR

タピオカ&スイーツカフェを販売されるBUBBLE STARさん。

タピオカドリンク専門店さんです。

販売日時:16日(月)、22日(火)11時~16時

ローストポークの販売(キッチンモンキー

ローストポーク丼や串などを販売されるキッチンモンキーさん。

ローストビーフ弁当、お肉がしっとりとして肉厚で幸せ。

販売日時:3日(木)、17日(木)11時30分~13時30分

お団子の販売(Honey CLover

お団子やフラッペなどを販売されるHoney Cloverさん。
砂糖・人工甘味料不使用ではちみつを使用したスイーツを販売されています。

優しい甘さのお団子パフェ、ペロっと食べれちゃいます。

販売日時:9日(水)11時~15時

【NEW】うどんの販売(ぶんや工房

うどんを販売されるぶんや工房さん。

知的障害のある文谷優介さんの創作活動を応援する「食」を通じたチャリティ企画。うどんの売り上げの一部がアート活動を支える資金になります。

新店舗のため、写真を撮り次第、掲載します📷✨

販売日時:23日(水)、11時30分~13時

 

様々なお昼で美味しくて心躍る時間をお過ごしください 😆 

(学生活動支援センター)

 

【剣道部】春合宿を実施!

岡山商科大学剣道部では、毎年夏に合宿を実施していますが、今回初めて春に合宿を開催しました。

合宿では、在学生と4月から本学入学予定の高校生も加わり、2025年3月7日~9日の3日間、赤穂市総合体育館にて行いました。同合宿では、姫路独協大学と関西福祉大学の剣道部からも参加があり、最終日には、岡山県や兵庫県内各地から5つの高等学校の剣道部の皆様にも参加いただき、総勢120名での練習試合や合同稽古となりました。

今回の合宿を通じて、本学OBや他大学生、そして高校生とも剣道を通じて交流ができ、まさに交剣知愛ができたのではないかと思われます。

本学剣道部としては、5月開催の中四国学生剣道大会や西日本学生剣道大会での入賞、そして全日本学生剣道優勝大会出場を目標に頑張っていきます。

(剣道部)

 

3/25春の大学説明会開催

3月25日(火)に春の大学説明会(来学型)を開催します。

日時:2025年3月25日(火)10時~12時30分

事前予約制です。以下URLより、ご予約をお願いいたします。
https://forms.gle/yCjvJaXhHVGFu3qs9

\春のスペシャル企画/
☘ 新校舎(11号館)にて初開催!
☘ 全学科の学生によるトークセッション(座談会)
☘ 来場者にお花見だんごプレゼント

当日のプログラム内容は以下の通りです🌸

【オープニング】10時~10時30分
大学説明/当日のスケジュール説明

【全学科トークセッション】10時30分~11時30分
全学科の学生がトークセッションをお届け!
各学科の違いや学生生活など、来場された皆さまと共に話を進めていきます。

【キャンパスツアー】11時30分~12時
新校舎(11号館)をご案内!キャンパスツアー

【各相談コーナー】12時~12時30分

  • 各学科相談コーナー(法学科・経済学科・経営学科・商学科)
  • 入試・学生生活相談コーナー

その他:
①駐車場をご用意しております。
②服装指定はございません。私服での来場OKです。
③保護者の方もぜひお越しください。

開催場所:岡山商科大学 11号館(4号館跡地)