さあ、法学部新入生歓迎イベント、2週目です。
先輩たちの司会も慣れましたでしょうかね。

新校舎の中のチェックポイント、今回はキャリアセンター・商大塾です。
キャリアセンターはこんな感じ。


開放的で入りやすい雰囲気です。
年々就活の動きが速くなっている気がしますが、頼りになる職員さんたちが待ってくれています。2,3年後にぜひ活用してください。
商大塾はこんな感じ。資格取得を考えたら、ここに相談です。



今年は法学部らしいゲームとして、判例&文献ハンター!というのをやっています。
学生はこんな指令書を受け取って、

図書館に配架されている文献や、判例を探します。
(↓学生さんや一般の方でも手に取りやすい内容・価格帯と思いますので是非!)

判例は、今では結構データベースや裁判所のHPで検索できるものも多いですが、今回はほとんど判例集から探してもらいました。


膨大な量の(似たような)判例集から、目的の判例を探すのはなかなか大変だったと思います。大審院のものとかは、背表紙も結構見にくかったりしますしね・・・。
中庭。
新校舎の建物が向こうに見えます。さすがに桜が終わってもう青葉になってしまいました。

次はここのつつじが満開になると、またきれいです。

本館。


本館は本学で一番古い建物になってしまいました。研究室と大学事務に関する部署や学長室が入っています。講義室がないので学生からは縁遠いところですし、ちょっと複雑な構造で、目的地にたどり着くのが大変だったようです。来年度は、ここにある大学事務部門は新たにできる建物(現在取り壊し中の1号館跡地)に移ることになり、それで本学の新校舎建て替えに関する事業は完成することになります。
さあ、これで学内ウォークラリーは終了です。来週成績発表です。