6・26湯原温泉露天風呂の日の神事に参加しました

Spread the love

6月26日(水)に湯原温泉で行われた、露天風呂の日の神事に商大生が参加しました。

露天風呂の日は温泉の恵みに感謝する神事で、6(ろ)・(てん)26(ぶろ)の語呂合わせで毎年6月26日に実施されます。

この日は神事のみ執り行われるため、巫女役2名、使いの者役2名の4名が参加。

神事の始まりも語呂に合わせて6時26分。その後、7時26分からは露天風呂「砂湯」の清掃。

8時26分、源泉が湧き出る湯本近くにある手湯から、巫女が湯を汲む「お湯取りの儀」。

無言のうちに、露天風呂までお湯を運びます。

9時26分、「融合の儀」。湯原温泉郷にある10の源泉を露天風呂で融合する、この神事のメインイベント。

なお、今年は6月30日(日)に「露天風呂の日まつり」が開催されます。是非、足を運んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です